20190507_スピーチ
来月の頭に友達の結婚式で友人代表スピーチをするのだけど素案をメモ
それにしても仕事のやり方忘れたな
2週間後くらいに再考する予定
どうすればよいのだろうか笑
aさん、bさん、並びにご両家の皆様、本日は誠にご結婚おめでとうございます。このような素晴らしい席にお招きいただき、心より感謝申し上げます。
ただいまご紹介預かりました、cと申します。今回は友人代表として挨拶をさせていただきます。よろしくお願いします。どうぞ新郎新婦はご着席ください、ラフに聞いていただければ
誠に僭越ではございますが、お祝いの言葉?というかなんというか、述べさせていただければと思います。
また、普段は新郎のことはaと呼んでいるので、この会場にaさんが大勢いらっしゃるとも思いますが、そのままaと呼ばさせていただきます。
私事になりますが昨年挙式を挙げた際におかもに友人代表の挨拶をお願いしまして、今日はその仕返しだなと感じております、どうぞお手柔らかにお願いします。
前置きが長くなりましたが、早速内容の方を、、
とわいっても、私も初めてやることなので、何を言えばいいのかわからず、いろいろググったりして考えたのですが、よくあるテンプレなことを言うのもつまらないので、今回は私の思うおかもすごいところ、家族に見せない一面をお伝えできればなと思います。
おかもとは大学2年生くらいのときに d という共通の友人を通して顔見知りになって仲良くなっていった気がします。まぁ今回だいもんさんは家庭の諸事情でいらしてないのですが、、
それからはそこのテーブルにいる人たち5人グループで動いてました。みんなで同じ講義を受けて、講義中にみんなでゲームして教授に怒られてたり、高級イタリアンレストランのサイゼリヤさんで10時間以上居座ってゲームやったり、誰かの家に泊まりでオールしてゲームやったりと素晴らしい大学生活を一緒に過ごしてきました。
かなりの時間を一緒に過ごしてて、おかもに対して感じたこと・印象は、まぁムカつくくらいに世あたり上手だなぁというところです。いや、これすごい褒め言葉なんですけれど。おかものことを深く知らない人に対しては素晴らしいほどの外ヅラ、ほとんどの人がおかもにいい印象を抱くでしょう。講義中でうるさくしてしまっても教授に目をつけられるのはそこのテーブルにいる人たちが主で、おかも基本教授に気に入られているので、そこらへんのやりくりというかバランス感覚がすごいなぁと思って見ています。
あともう一つ思うのは色々情報に対してセンサー張ってるなーというところです。小さい時からそういうことをしてたのかわからないのですが、基本的な社会情勢等のテレビで報道される程度のものプラスアルファYahooニュースくらいの情報は全てのことが蓄積されてるんじゃないかってくらい色んなこと知ってますね。世界の地理感覚があるのも相まって、さまざまな情報への理解が早い早い、ゲーム感覚でやってのけてしまう。ほんとにすごいと思います。
まぁそんな世あたり上手で社会常識のある都庁を首席で入っちゃいそうなザ公務員みたいなaを射止めたbですが、bとはおかもとお付き合いしているときに1.2回話しさせていただきましたが、本当にとてもしっかりされてて素晴らしいなーと思いました。いや、ほんとに。aは効率の良し悪しやコスパで決断をすることが多いと思いますが、大きく間違えることはないので信じてついていってもらえればと思います。
いや、本当にb素晴らしいですね。このご時世での女性の公務員っていいですよね、今は男でも産休も取れるし、ずれキンできるし、最高のライフワークバランスですよ。aはbの尻に敷かれて●
あ、これで読むところ終わっちゃいました。
まぁみなさんにおかれましては、なんだこと挨拶ググってこんなわけわからん感じか、と思われたかと思いますが、そんなこと正直どうでもよくて、わたしがaとbが大好きだということが伝わればそれだけでいいかなと思います。
定型な結びになりますが、25歳の同い年に言われてもというのもありますけれども、これから色々大変なこともあると思います、(私も未熟ながら結婚した手前色々あります、ええ)そういうときこそお互いを信頼して、乗り越えていっていただければと、確実にお二人ならどんな障害もなんなくさらっと乗り越えて行くかと思います、幸せな家庭を築いていってください。 おふたりの幸せを心から祈っております、本日は誠におめでとうございます。ありがとうございました。失礼しました。
0コメント