2023.01.25 13:3220220110_ひいばあちゃん今回の目的はおばあちゃんの傘寿祝いです。当日は朝7時に母親家に着でそこから子供は授乳。自分は犬を散歩へ。母親と合流したら朝ご飯用におにぎり専門店でおにぎりを買いおばあちゃん家で食す&ひ孫とご対面しばしの触れ合いをして、今日は退散初日はホテルへ泊まる予定で(次の日がお祝い会)夜ごはん用にパンやらケーキやらを買ってホテルへ直行そいえば購入した...
2023.01.25 13:3120220109_長距離運転2運転自体は最初30分はビビっていましたがだんだん慣れていき再低測度の120キロも突破しながら運転ができましたw特段混んでいることもなく3時間で200キロほど進めました。車が軽だったこともあり満タンだったガソリンが7割ほどなくなりました。燃費は15キロ/L。燃費がいいかはよくわかりませんが
2023.01.25 13:3020220108_長距離運転仕事終わりに長距離移動です。7時半にでて実家へGo犬も一緒だったのでちょくちょく休憩をはさみましたがエンジンを止めると激さむでしたw1時からSAで6時まで寝ようかと思いましたが寒すぎて寝れず、車内を暖めるためにパーキング1つごとにチビチビ進みました。
2023.01.25 13:2920220107_金策ポケ前回のブイレラレイドで夢特性をゲットできたので流行りの金策ニンフィアを作りました笑レベル上げも楽でアプデが来る前にできるだけやらなければな、です笑少しだけ愚痴を言うとバトル方式を勝ち抜きにしたいところです。。(できるけど知らないだけ?)
2023.01.25 13:2820220106_お返し神社での式だったからかおみくじがもらえました。後はバームクーヘンとカタログギフトカタログは子供用おもちゃを選択。にしても食事中のぶどうジュースが格別においしかったなあ、レア肉に海鮮、塩ぱん、ケーキも。。栄養摂取過多だとは思いますが、時間が経って思い出してもおいしい思い出でしたので、、
2023.01.25 13:2720220105_ピックアップレイド忙しく知れいる中ではありますが、SVのピックアップレイド(イーブイ)では滑り込みで夢特性氷テラをゲットしました。授業イベも終わらせ、残りは2度目のジム戦と学校大会、図鑑埋め、準伝説の杭抜きです。そんなことをしているとMHができていないので時間を作るのでいっぱいいっぱいです笑
2023.01.25 13:2720220104_旅行準備週末の旅行の準備で大忙しです。犬のお泊りセット、子供のあれこれ、自分たちの宿泊セット車への積み込み、晩御飯の調整、体力の温存に向けた調整生活サイクルも考えると、旅行の前後一日は余裕を見ていたいところです笑かなり楽しみしている感があるので、ずっと仕事は身を入らなかったです笑、、早く家に帰って荷詰め作業しなきゃ、
2023.01.25 13:2620220103_他子供との触れ合いソラマチは友達家族と行ったこともあり、子供先行で過ごしていましたが、友達の子供は1歳半くらいで自分で歩き、ご飯を食べれていたのでそれを見ているのもおもしろかったです。昼は寿司を食べましたが、ひたすらシャリを食べていましたね笑そのあとはポケセンのピカチュウやツリーの電飾に大興奮でとてもかわいかったです。子供同士の触れ合いもお互い干渉せずとい...
2023.01.25 13:2520220102_ソラマチソラマチのイベントでアカペラをしていたので、(後輩も出ていたので)特殊環境下に子供をさらしたいとも思い行ってきました。結果としては、無反応でした笑今回ははじめてのことも多く電車に乗る、友達の1歳の子供と触れ合う、スピーカーで爆音をあびる計5時間弱抱っこひもで過ごす。どちらかというと人疲れもあり?大人側のほうが疲れましたかね笑
2023.01.25 13:2420220101_友達の式3お開きになった後は北海道、大阪、新潟と各地から集結していたこともあり帰る人は帰り。残った友達で居酒屋へ、、といいつつお腹がいっぱい過ぎて食べ物も飲み物も何も入りませんでした笑しばらくして式を終えた友達が後合流。そのあとは2時間ほど喋りましたが、話題が健康、お金、結婚と年を取ったなと、、みんなそれぞれに成長?しているんだなと思いました。
2023.01.25 13:2420211231_友達の式2披露宴は和装→ドレスでお金がかかっているなと思います笑料理も魚に肉に品数が多かった上、親族席のおじおばから食べられないからとほとんど2皿ずつ来るようになりました笑おかげさまでお腹いっぱいで、翌日まで後を引きました笑終始楽しい感じで(感動系でない)友達らしい式でした。
2023.01.25 13:2320211230_友達の式初めての神前式でした。とても厳かで年末を感じました笑婚礼の儀については、両家親族もやったことがある人が少なかったのか?みんなが探りながら進んでいったのが面白かったですね。にしても境内の神社内へ入れたのはとてもいい経験でした。。参列者がつらつらと続いたり、和楽器の生演奏があったり。。いい式でした。